きこのま研究室
ひっそりと静かにたたずむ研究室
誰が建てたかはわからないが 今は不思議な生き物たちの遊び場となっている
きこのま研究員と呼ばれる不思議な生き物が生息しており
夜もすがら怪しげな研究に没頭している
![](https://kikonoma.com/wp-content/uploads/2020/01/研究室-1024x768.jpg)
きこのま研究員
とにかく研究したくてたまらない
元はゲル状のドッペルゲンガーのような生き物である
分裂してどんどん増えることができるが
みんなそれぞれ別の研究をしているため
あまり研究は進んでいないそう
とにかく研究がしたい
![](https://kikonoma.com/wp-content/uploads/2020/02/kennkyuuin-1024x744.jpg)
![](https://kikonoma.com/wp-content/uploads/2020/02/イラスト692-1024x745.jpg)
研究室内
研究室はヤドカリの木と呼ばれる不思議な結晶化する木でできており
研究員が増えるごとに増築され続けている
ヤドカリの木は白の浅瀬と呼ばれる場所に置いておくことにより
急速に結晶化し中が空洞になり色々な生き物の住処となっている
![](https://kikonoma.com/wp-content/uploads/2020/02/写真-2020-02-07-21-40-14-1024x872.jpg)
惑星標本の研究装置
![](https://kikonoma.com/wp-content/uploads/2020/01/研究室1-1024x768.jpg)
隣接する白の浅瀬はたびたび浅瀬ではなく結構深くなったりする